電子書籍はスマホやタブレットの普及に伴い一般的になりました。
本記事では、「紙の書籍を電子書籍としても販売したい」そんな企業の方が
まず検討すべきポイントを解説します。
誰に向けて販売するか
既存 or 新規
TARGET
まず、電子書籍でターゲットとする読者層を検討しましょう。読者層によって、おすすめの販売方法が異なるためです。
既存の読者層向けなら、自社販売がおすすめ
例えば、業界向けの雑誌や専門書籍など、電子書籍化しても読者層が同じ場合は、自社販売がおすすめです。その理由は大きく2つあります。
「販売手数料」を抑えられる
販売手数料とは、電子書籍が購入される度に決済会社へ支払う手数料です。
販売価格に対する割合(%)で示されます。
大手プラットフォームの場合、販売手数料の相場は30~65%です。
例えば、1000円の書籍の場合、300円~650円が手数料の相場となります。
自社販売の相場は4~10%程度です。1000円の書籍の場合、40円~100円が手数料の相場となります。
大手プラットフォームと比較し、手数料は約1/5~1/10に抑えられます。
販売手数料は売上に比例し、利益を常に押し下げるため、販売手数料はなるべく低く抑えておくべきです。
既存の読者であれば、書籍や出版社を知っています。そのため、大手プラットフォームの知名度を利用する必要性は低いでしょう。高い販売手数料を払うのであれば、自社販売(少ない販売手数料)で既存の読者層から確実に収益を上げた方が得策です。
自社販売のコスト、ハードルの低下
「自社専用のECサイトなんてどうやって作ればいいんだ……」と悩む方もいるかもしれません。
ですが、最近は電子書籍の販売サイトを作るハードルがグッと下がってきています。
多少コストをかけても良いから、ECサイトの見た目や機能にこだわりたい方はaが良いでしょう。
コストをかけずにスモールスタートで始めたい、まずは電子書籍を売りたい、という方はbがおすすめです。
aやbの具体的な例は、「【第3回】電子書籍の販売方法~独自販売編」で解説します。
新たな読者層向けなら、
大手プラットフォームの利用がおすすめ
例えば大衆向けの書籍(小説や漫画など)は潜在的な読者層が広いため、電子書籍も販売することで、これまで紙ではリーチできなかった読者層に購入してもらえる可能性が広がります。
このような場合は、Kindleストア(Amazon)等の大手プラットフォームを使うのがおすすめです。
大手プラットフォームは、普段使いされるため、
等のページで、新たな読者層に知ってもらえる可能性があります。
POINT02
どのような料金体系にするか
買い切り or サブスクリプション
PAYMENT
電子書籍の料金体系は、今や1冊ごとの値段設定(買い切り)だけではありません。
定額制読み放題(サブスクリプション)の売り方をする出版社も出てきています。
それぞれに向き不向きがありますので、検討すると良いでしょう。
特定分野向けならサブスクリプションがおすすめ
サブスクリプションが向いている例としては
雑誌
があります。
いずれも読者が「その分野に興味・関心があり」「書籍を辞書(知識のデータベース)のように利用」する傾向にあります。そのため、読者は沢山の書籍から情報を探すように読みたいものです。
しかし、すべてを一度に買うことは現実的ではありません。
その場合、サブスクリプションで読み放題になるというのは、毎月や毎年の支払いが可能な範囲で沢山の書籍へアクセスできることは読者に大きなメリット(ニーズ)があると考えられます。
また電子書籍には全文検索という大きな武器があります。特に読み放題の書籍を横断して検索できる販売システムがあれば、読者にはなお一層のニーズがあるでしょう。
一方、出版社としてもサブスクリプションによる継続的な売上は、長い目で見れば沢山の書籍を購入していただいたのと同じ効果を見込めます。
POINT03
電子書籍をどう制作するか?
内製 or 外注
METHOD
紙の書籍出版とは異なり、電子書籍は内製が可能です。外注が当たり前と思っていた場合でも、内製でコストを抑えられるケースがあります。検討しておきましょう。
企業の場合、多くは紙の書籍を電子化するため、元となる印刷データ(DTPやPDFファイル)があります。
つまり、そのデータを電子書籍に変換する作業が容易であれば、内製によってコストが下げられます。
そして、この変換の難易度は
によって異なります。
EPUB:全文検索不要、レイアウト固定なら内製可能
内製が可能な場合と難しい場合があります。
以下の場合、内製が可能です。
上記のいずれかがNGの場合、外注が一般的です。
元となる印刷データから全文検索やレイアウトが自動で変わるEPUBを制作するには、DTPソフトウェアやEPUBの専門知識が必要となるためです。印刷会社や電子書籍制作会社に委託することが多く、シンプルなレイアウトの場合。
大手プラットフォームで販売する場合は、EPUBで制作する必要が有ります。
デジタルブック:全文検索付き、レイアウト固定で内製可能
内製できます。
PDFをアップロードすれば、すぐに全文検索機能付きの電子書籍に変換されるためです。
デジタルブックは各メーカーの独自規格であるため、メーカーが販売システムを持っていれば販売できます。
なお、一般的にデジタルブックのページレイアウトは書籍と同じ(固定)と同じになります。
詳細は別記事「【第4回】電子書籍の種類とその作り方」で解説します。
POINT04
他のコンテンツも販売するか
動画や音声の販売
APPENDIX
今や電子書籍と関連する動画や音声等をセットで販売する企業が出てきています。
電子書籍の付加価値向上や、競合他社との差別化に繋がりますので、検討しておくと良いでしょう。
ここでは2つの事例を紹介します。
「書籍+動画販売」の例~実践的なノウハウの解説動画で単価UP
企業名 女性モード社
詳細
実際にプランに加入してみたところ、動画によって読者(美容師)が「分かる」だけでなく「できるようになる」サービスとなっていました。
雑誌ではスタイリングや美容の種類や知識が素早く分かります。
一方、動画では、スタイリングの方法、手順が現役美容師によって具体的に再現、解説されていました。
読者が現役のプロの場合(美容師)、知識だけでなく現場で使えるノウハウを求めている場合は少なくありません。そのため、この様な解説動画が付くと多少値段が高くても購入の決め手になりそうです。
動画も見放題になるプランは月5,000円ですが、実際にノウハウを教えてもらうセミナーの参加費を考えれば決して高くはありません。
このように、動画のセット販売により単価を上げることも可能です。
「書籍+音声販売」の例~何かしている時も読みたい層に有効
詳細
電子書籍と朗読した音声(オーディオブック)のセット販売により、本を開く必要が無くなり、書籍に触れる機会を更に増やすことができます。
知識や資格系の書籍であれば、繰り返し聞くことで、習熟度が向上する、といった付加価値を提供出来るでしょう。
また、読者層が本を読む時間が取りにくい場合は、通勤時間等のスキマ時間にも読み進められるといった付加価値を提供できます。
WordPress:初心者の為のワードプレスの始め方:Kindle出版を始め電子書籍表紙を作成するツール
。
https://www.alrione.com/world6026/wp-admin
表紙を作成するツールの話、
その後、フォントやレイアウトなどの
実践的な内容について触れていきます。
1 ツール
私が読み込んだ
ほとんどの Kindle出版ノウハウ本では、
自分で表紙を作る場合
Canva の利用を勧めています。
Canva とは、
ご存知の方も多いと思いますが、
無料で使える画像編集ツールです。
私も自作するときは
Canva を使っています。
Canva は有料プランもありますが、
無料プランでも
十分プロっぽい表紙を作ることができます。
一方、外注では、外注先として
「ココナラ」と「ランサーズ」を
あげているKindle出版ノウハウ本がほとんどです。
そもそも自作ではなく
基本は外注というスタンスを
推している本もあります。
もし、
あなたがデザインの専門家でなければ、
当然、外注の方がクオリティの高いものが
できるでしょう。
それは大きなメリットです。
しかし、
外注にはデメリットもあります。
経費がかかる点や、
必ずしも自分のイメージが反映されない可能性がある点も
考慮する必要があるでしょう。
また、
あとで修正したくなっても
簡単にはできません。
一方、
自作であれば、
経費がかからないのはもちろんのこと、
自分のイメージにあうまで作り込め、
あとで手軽に修正できるというメリットがあるのも
見逃せません。
なので、
私は、自作と外注のどちらがベストか
というのは言い切れませんが、
1つ確実に言えるのは、
Kindle本も
「商業出版の書籍と一緒に並べられる」
ということです。
となると、
自作する場合、
商業出版に見劣りしないクオリティまで
高めなければいけません。
多くの Kindle作家がオススメする
Canva は機能的な点でいえば、
十分、商業出版並みの表紙を作れる機能は備えています。
あと必要になってくるのは表紙の設計です。
・表紙のレイアウト
・色使い
・文字のバランス
・画像の使い方
など、表紙を作成する上で大事な点はたくさんあります。
2 フォント
まずはフォントです。
世の中にはいろいろな種類のフォントがあるので、
つい表紙を目立たせたいあまり、
個性的なものを選んでしまいがちです。
私は、
Canva には非常に多くの種類のフォントがあるので、
つい、そういった普段見かけない個性的なフォントを
選びたくなってしまいます。
でも、
多くの Kindle出版ノウハウ本で
口を揃えて言っているのは、
・フォントは無難に
・見慣れたフォントを使う
・明朝体かゴジック体が無難
ということです。
あとは、線の太さも重要です。
Kindle作家の 後藤あゆみさん は
著書『Amazonキンドル出版の成功法則1 電子書籍の表紙デザインをプロ仕様に見せる楽勝テク50』の中で、
線は太い方がカジュアルに見えて、
細い方が洗練された感じに見える、
と言っています。
Amazonキンドル出版の成功法則1 電子書籍の表紙デザインをプロ仕様に見せる楽勝テク50: 無料ソフトのCanvaで実践! 基本操作を覚えよう (IDEA BOX)
amzn.to
0円
(2023年04月12日 17:30時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する
線の太さを変えるだけで表紙の印象が変わるのです。
ということで、
・フォントは「明朝体」か「ゴジック体」
・線の太さ(太い:カジュアル 細い:洗練)を意識する
をおさえておきましょう。
3 カラー
表紙のカラーは、
どう考えればよいのでしょうか。
表紙のカラーは
ダイレクトに本のイメージに影響するので、
しっかりと基本をおさえておきたいですね。
表紙のカラーについて触れている
Kindle出版ノウハウ本では、
ほとんどの本で、
表紙に使うカラーは3色、多くても4色まで
と言っています。
実は、このカラーの考え方は
本の表紙だけではありません。
Webデザインの世界では、
カラーは
・ベースカラー
・メインカラー
・アクセントカラー
の3色が基本とされています。
ベースカラーとは、
最も大きな面積を占める基本の色。
背景などに用いることが多い色ですね。
メインカラーは、
印象を決定づけるメインの色。
アクセントカラーは、
目立たせたいところに使う色です。
この3つのカラーは、
次の配分で使うと
全体的にまとまりのあるデザインになる
と言われています。
・ベースカラー :70%
・メインカラー :25%
・アクセントカラー:5%
表紙には、
この3つのカラーと配分を
意識するとよいでしょう。
4 配置(レイアウト)
次に配置(レイアウト)です。
フォントとカラーは、
今見てきたとおり、
基本的な考え方があるので、
それに沿って考えればよいのですが、
レイアウトは迷いますよね。
でも安心してください。
レイアウトにも基本的な考え方があり、
Kindle出版ノウハウ本には、
たくさんヒントが書かれていますので
ポイントを紹介します。
Kindle作家の スゴショウさん は
著書『これからはじめる Kindle出版 最強の教科書: 【2022年最新】電子書籍出版を始めるならこれ』の中で、
表紙は読者(購入者)の視線の流れを意識したレイアウト
にすることの重要性を説いています。
3-1.Kindle原稿のAmazon推奨ファイル形式「EPUB」とは?
電子書籍は、e-pubで公開しています:熊崎高道
2013年アルリオーネ電子書籍出版部門設立:日本とアメリカで電子書籍を発売。
丸善雄松堂、凸版印刷、デジタル機構などと契約:文化学園大学などの全国著名な大学に入っていまアルリオーネ電子書籍出版部門「熊崎高道書」販売先契約先:アマゾン「kindel」、紀伊国屋書店 、丸善雄松堂 ,楽天ブックス、BookWePlus、BookLive、OverDribe・Rakuten GALAPAGOS、NTTぷらら、DMMブックス:シーティージャパン、オムニ:セブン&アイ、ブックウォカー、Booklker:KADOKAWAグループ
*文化学園大学図書館:検索熊崎高道で貸し出しの現状が見られます!
以下はkindleサイト
服飾がわかる事典
https://is.gd/3x1WZK :発行:日本実業出版社
アパレルソーイング用語集
https://is.gd/xstGqv :発行:チャネラー
立体裁断と平面パターン:発行:チャネラー
基礎から学ぶシーイング:発行:チャネラー
アパレル素材とファッションデザイン:発行:繊研新聞
ファッションカラーとアパレルファッションデザイン画:アルリオーネ:協力:丸善雄松堂
パソコンで活用するファッションデザイン画 :発行:チャネラー
デジタルドローイン :発行:ローカス:協力:主婦の友
はじめてのお店づくり:発行:中央経済社
IT時代のショップ開業学:発行:チャネラー
ファッションビジネスに役立つパソコン活用:発行:日本繊維新聞
企画力倍増パソコン活用術:発行:繊研新聞
店舗経営と販売技術 :発行:繊研新聞
ファッション業界のためのパソコン読本:発行:ローカス:協力:主婦の友
ファッション業界のためのパソコン読本 改定版 :発行:ローカス:協力:主婦の友
34
Kindleで電子書籍を出版するには、Amazonサポートされているファイル形式で、KDPストアにアップロードする必要があります。
ファイル形式についてKDP ヘルプセンターからの一部抜粋ですが、なかなか難解です……(最後は簡単な作業に集約しますので、お急ぎの方は結論だけお読みください)
目次
KDPが推奨するファイル形式と最も一般的に使用されるファイル形式
Microsoft Word (DOC/DOCX)
ほとんどの DOC/DOCX ファイルは問題なく電子書籍に変換されますが、複雑な書式設定を含むファイルは適切に変換されないことがあります。
Kindle Package Format (KPF)
KPF ファイルを使用すると、すべての Kindle 端末に適した書式設定を簡単に行うことができます。これにより、書式設定の問題を確実に回避することができます。
MOBI
Amazon では、『Kindle パブリッシング・ガイドライン』に記載されている仕様を満たす MOBI 形式の固定フォーマットの本をサポートしています。
リフロー型電子書籍の場合、代わりに EPUB、DOCX、または KPF ファイルをアップロードしてください。
注: 現在は、古い制作ツールである MobiPocket Creator で作成された (.prc) ファイルは使用できません。
以前の標準ファイル形式は「MOBI」でしたが、テキストが中心のリフロー型電子書籍には向きませんので、Microsoft Word (DOC/DOCX)/Kindle Package Format (KPF)/EPUBからの三択となります。
ただ、上記の説明を読むと「Kindle Package Format (KPF)」がAmazonの一番の推しファイルかと思われます。
「Kindle Package Format (KPF)」ファイルは、【Kindle Previewer(無料)】を使って、「EPUB」ファイルから簡単に変換できます。つまり、「EPUB」ファイルの出版原稿が作れればよいことになります。
EPUB(イーパブ)は、国際電子出版フォーラム(英語版)(International Digital Publishing Forum, IDPF)が策定した、オープンフォーマットの電子書籍ファイルフォーマット規格である。「EPUB」は”Electronic PUBlication”の意味を持ち「epub」「ePub」などと表記される場合もある。 EPUBはXML、XHTML、CSSおよびZIPに基づいた規格であり、対応するハードウェアやアプリケーションソフトウェアは多く、電子書籍ファイルの標準となっている。 2014年11月5日にはISOより “ISO/IEC TS 30135” として刊行され、国際規格に近い段階である技術仕様書として標準化された。
ということで・・・・・・国際的「電子書籍のファイルフォーマット」として、電子書籍は「EPUB」ファイル形式に統一されていくようです。
ビデオが、ベータではなくVHSに統一されていったようなものですね(古笑)
Kindle出版に必要な原稿ファイルの作り方
「EPUB」ファイル→<Kindle Previewer>で「Kindle Package Format (KPF)」ファイルに変換→「KPF」ファイルをアップロードして出版という流れがシンプルで簡単です。
▼「Kindle Previewer」とは?
結論、Kindle出版をするために、まずは「EPUB」ファイルを準備していきましょう(EPUBをKPFへ変換)。
「EPUB」ファイルは、専用ソフトを使わなくても、Pages(Mac)やワード(Windows)で簡単に作成できますので、安心してください。
このKindle原稿(20,731文字)は、45分で書きました!といったら、信じてもらえますか?
紙の作り方。売れる電子書籍:文化学園図書館の検索で見られます:下の電子書籍は大学でも活用されています(30数校以上)
提案されたリンクや情報は、ファッションやアパレルに関する専門資料や参考書に関するものです。文化学園大学図書館で「熊崎高道」に関連する書籍の貸し出し状況を把握するためには、図書館の公式ウェブサイトやオンライン検索システムを利用する必要があります。大学の蔵書検索(OPAC)機能をご利用の場合は、関連資料の在庫や貸出情報を確認できます。
文化学園大学図書館や他の日本の学術機関の図書館ポータルサイトを訪れて、キーワード「熊崎高道」を入力して検索
ご選択肢に、紹介された書籍や資料が豊富なので、ファッションビジネスやデザインの勉強をされている方には貴重な情報源となりそうです
以下はkindleサイト
服飾がわかる事典
https://is.gd/3x1WZK :発行:日本実業出版社
アパレルソーイング用語集
https://is.gd/xstGqv :発行:チャネラー
立体裁断と平面パターン:発行:チャネラー
基礎から学ぶシーイング:発行:チャネラー
アパレル素材とファッションデザイン:発行:繊研新聞
ファッションカラーとアパレルファッションデザイン画:アルリオーネ:協力:丸善雄松堂
パソコンで活用するファッションデザイン画 :発行:チャネラー
デジタルドローイン :発行:ローカス:協力:主婦の友
はじめてのお店づくり:発行:中央経済社
IT時代のショップ開業学:発行:チャネラー
ファッションビジネスに役立つパソコン活用:発行:日本繊維新聞
企画力倍増パソコン活用術:発行:繊研新聞
店舗経営と販売技術 :発行:繊研新聞
ファッション業界のためのパソコン読本:発行:ローカス:協力:主婦の友
ファッション業界のためのパソコン読本 改定版 :発行:ローカス:協力:主婦の友
#ファッションビジネス学会:文化学園大学主催:IT時代のファッションビジネス研究会:代表者:熊崎高道
Macの基本ソフト Pages を使うと、Kindle出版を始め電子書籍出版の際に必要な形式 EPUBファイル を簡単に作成することができます。
原稿が完成すれば、EPUB化自体は1分もかかりません。 細かな設定は難しいのですが、電子書籍としての一般的な体裁は十分に整います。
ここでは、テキスト原稿を、出版用にレイアウトを整え、EPUBファイルに変換する方法を解説します。
KDPアカウントの登録方法やKindle本の出版申請
出版用に必要なデータは一式揃えてから始めましょう。
原稿は、Pagesで作成することも可能です
電子書籍内で使用する画像などは、必要な加工は済ませ貼り付けるだけにしておきます
表などのデータが入る場合には、画像ファイル(PDF, JPEG, PEGなど)で貼り付ける方が綺麗に表示されます
データの準備が整ったら、電子書籍出版用の原稿として体裁を整えていきます。
Kindle出版 : Pagesで原稿を作成する
原稿(テキスト)を、丸ごとPages に貼り付けます。
- Pagesを開きます
- ログやWebサイトのように、ついついカラフルにしたり、網掛けをしたり、ラインを入れたくなりますが、電子書籍の場合には読み手の端末によっては読みにくくなりますので、できるだけシンプルに、必要な箇所だけ装飾するのがオススメです。
- 文字の装飾をするには、画面上部 あるいはPages のメニューバー の フォーマットを利用します。
フォント
基本的に設定不要です。 電子書籍の場合、表示されるフォントは決まっています。 Kindleであれば、ゴシック体か明朝体で表示されますが、選ぶのは読者です。
文字サイズ
基本的に自分の作業しやすいサイズで構いません。 電子書籍の場合には、読み手が画面レイアウトを変更することができるので、細かな設定が不要です。
強調したい時などは、サイズ変更して、メリハリをつけることもできます。
太字(ボールド)・斜体(イタリック)・取り消し線
・画面右手に表示される 文字(1) → スタイル(2)→ フォント(3)
・Pages メニューバーのフォーマット(4) → フォント(5)→ (6)
を選択し、装飾することが可能です。
お勧めサーバー:2選
ロリポップ!ムームーサーバー
アフィリエイトと無料サーバー
アフィリエイトで稼げるかどうか分からないから、まずは無料サーバーとWordPressを使って無料で始める方法を考えたい…という気持ちはよく分かります。
もちろん、無料サーバーでWordPressブログを開設してアフィリエイトを始めることはできますし、一銭も稼げないとは言いません。
しかし、アフィリエイトやSEO(検索エンジンで上位表示する施策)について知れば知るほど、無料サーバーを使ったアフィリエイトがいかに難しく稼ぎにくいものであるかを実感するものです。
それでは、無料サーバーを使ったアフィリエイトと有料サーバーとWordPressで行うアフィリエイト手法ではどのような差があるのかについて考えてみましょう。
無料サーバーのドメインとSEO
無料サーバーを使って完全無料でアフィリエイトを行うためには、無料サーバーから支給される共用ドメイン(アドレス)を使用することになります。
この「共用ドメイン」を使用することが、アフィリエイトにおいては不利に働くのです。
アフィリエイトは、GoogleやYahoo等の検索エンジンから集客を行う手法が主流であり、検索結果ページにおいて上位で表示させることが非常に重要となります。
GoogleやYahooの検索結果ページは、1つのドメインから最大でも2ページまでしか掲載しないという仕様になっており、○○.comの中から最大2ページ、□□.comの中から最大2ページという具合の制限が設けられているのです。
つまり、同じ無料サーバーを利用しているユーザーの中で最も良い記事を書かないことには、検索エンジンに表示させることすらできないという事態に陥ります。
一方で、自分で取得した「独自ドメイン」でサイトを運営していれば、独立したサイトであることから、無料サーバーを利用するよりも圧倒的に検索エンジンに表示されやすくなるのです。
一部の無料サーバーでは、独自メインを設定できるサービスがありますが、ドメイン代を支払うのであれば、独自ドメインが永年無料で利用できる格安のレンタルサーバーを利用した方が圧倒的にコストパフォーマンスが高いでしょう。
無料サーバーの意図しない広告
無料サーバーでアフィリエイトを行う場合、あなた自身が貼った広告の他に、無料サーバーの運営元が勝手に広告を貼ることがあります。
無料サーバーは、サービスの利用者から料金を徴収するのではなく、多くの場合、自動で挿入される広告によって収益を確保しているのです。
そのため、あなたが一生懸命に書いた記事のページに顧客が訪問したとしても、顧客が自動で表示された方の広告をクリックしたのであれば、あなたの懐には一銭も入ることなく無料サーバーの運営元の収益となります。
これは酷い話でもなんでもなくて、「無料でサービスを借りている代償」として当然の仕組みです。
ただでさえ、共用ドメインを利用したアフィリエイトは集客が困難であるにも関わらず、やっと閲覧者を獲得した際にも運営元が掲載した広告によって重大な機会損失が生じる危険性があります。
独自ドメインでサイトを運営していれば上記のような機会損失のリスクは一切なく、すべての広告を自身の管理下で自由に配置することができるため、収益を最大化することができるのです。
無料で始めるより「稼げるアフィリエイト」を
無料サーバーを使ってアフィリエイトを無料で始めることにこだわるよりも、本格的にアフィリエイトで稼ぐ工夫をした方が、結果的に資産がプラスになります。
そして、アフィリエイト向きな大手レンタルサーバーも月額550円から利用できるため、本腰を入れてアフィリエイトに取り組めば、サーバー代の元を取るどころか、その何十倍・何百倍もの利益を得ることも可能です。
「固定費ゼロ」にした結果、「ブログ収益もゼロ」では元も子もありません。
一刻も早く収益化するために万全の環境を用意した上で、学習と工夫を積み重ねながらアフィリエイトに取り組む方が、近い将来に大きな「プラス」となって返ってきます。
無料サーバーと有料サーバーの違い
アフィリエイト・サイトに無料サーバーを利用することは、検索エンジン対策や広告による機会損失などの面から不利であることは解説しました。
しかし、上記の他にも無料サーバーと有料サーバーには様々な差があります。
無料サーバーと有料サーバーの具体的な違いについて見ていきましょう。
WordPressインストールの難易度
無料サーバーにWordPressをインストールする場合、ほとんどのサービスにおいてFTPソフトを使用してファイルを設置・操作したり、MySQLデータベースをインストールしたりといった作業が必要になります。
サイト制作やデータベースに関する知識がない場合には、これらの作業を行う時点で挫折してしまう可能性が非常に高いです。
一方で、多くの有料レンタルサーバーではワンクリックでWordPressのインストールが完結するようなサービスが用意されています。
アフィリエイトやブログでは「稼ぐ」ことが第一目的となるため、WordPressの構築に時間を割くことは非常に大きなタイム・ロスとなってしまいます。
月額550円ほどのサーバー代を削減するためだけにWordPress環境を手動で構築するよりも、ワンクリックでWordPressの環境を構築して一刻も早く収益を上げることにフォーカスすべきではないでしょうか。
サーバーの処理速度によるSEO効果
無料サーバーでアフィリエイト・ブログを運営する場合、サーバーの処理速度が遅いことが原因でSEO(検索エンジンで上位表示するための施策)において不利になることがあります。
無料サーバーは、有料サーバーに比べて開発コスト・運営コストが大幅に削減されていることから、処理速度や安定性を含めてスペックが低くなってしまうものです。
あなた自身も、Webページを表示しようとした際、表示されるまでの時間があまりにも長かった場合、そのページを離れて他のサイトを閲覧した経験があるでしょう。
Googleをはじめとする検索エンジンでは検索ユーザーの疑問・課題を解決することが目的とされているため、表示速度が遅くユーザーに離脱されてしまうようなサイトは上位に表示されづらくなってしまうのです。
また、表示速度の遅さが原因で離脱されてしまっては、広告がクリックされることもなく、収益化の妨げにもなりかねません。
有料サーバーでは、サーバー環境の開発にコストをかけられることから、常にサーバーの処理速度や安定性を向上させるためのメンテナンスが行われており、非常に快適な環境でブログを運営することが可能になるのです。
セキュリティによる安全性
ほとんどの無料サーバーではSSLという技術によるセキュリティ化された通信に対応していないというデメリットがあります。
Webサイトを閲覧する際、「保護されていない通信」や「安全ではありません」という文言を見かけることがあるでしょう。
現代のサーバー通信はSSLによって保護されていることが標準になっていることから、SSL化されていないサイトでは上記の警告文が表示されてしまうのです。
そして、SSL化されていないサイトは検索エンジンの順位付けにおいても不利になってしまうため、集客効率が下がってしまう懸念があります。
これに対し、有料サーバーではSSL化を実施することができるため、安全に保護された通信環境でサイトを配信できることに加え、検索エンジンの順位決定においても有利に働き、収益化に大きく貢献してくれることでしょう。
ディスク容量
当然のことながら、無料サーバーよりも有料サーバーの方が圧倒的にディスク容量が大きくなります。
無料サーバーは基本的に300MB~2GB程度ですが、有料サーバーではサービスやプランによって変動するものの、格安プランであっても100GB以上のディスクスペースが提供されます。
アフィリエイトでは顧客に商品の特徴を納得してもらった上で商品購入を促す必要があるため、画像を用いて説明する場面もあることでしょう。
画像データは文字データに比べて圧倒的に容量が大きく、ディスク容量を圧迫します。
もちろん、動画をアップロードして公開するのであれば尚更のこと大きな容量が必要です。
アフィリエイト記事に画像は必須ではありませんが、長期的にサイトを運営していくのであれば、ディスク容量を気にすることなくファイルをアップロードできるだけの十分な容量を確保したいものです。
アフィリエイト向けおすすめサーバー
ロリポップ公式サイト
アフィリエイト・ブログの収益化を目指す際に無料サーバーが適さない理由として、SEOにおけるデメリットが多いことを紹介したとおり、有料サーバーを比較・検討する際にも検索エンジン対策を念頭において選択したいところです。
基本的に有料サーバーであれば一定以上のスペックが担保されますが、数多く存在するレンタルサーバーの中でもおすすめしたいサービスは、国内大手GMOペパボが運営する「ロリポップ!レンタルサーバー」の「ハイスピードプラン」です。
月額550円で独自ドメイン無料のサーバー
アフィリエイトで本格的に稼ぐならば独自ドメインは必須です。
ロリポップ!
ハイスピードプラン以上のプランを契約すると独自ドメインを永年無料で利用できる特典が用意されています。
通常、独自ドメインの取得・更新には年額1500円ほどの費用が発生しますが、長期的サイト運営に取り組むことを想定した場合、独自ドメイン永年無料は非常に嬉しい特典です。
また、ハイスピードプランの料金は月額550円。
当然、「WordPress簡単インストール」という機能も用意されており、すぐにアフィリエイトに取り組むことができます。
処理速度が速いLiteSpeedサーバー
ロリポップ!レンタルサーバーのハイスピードプランは、WordPressと非常に相性が良いLiteSpeedというサーバーの仕組みを採用。
従来のApacheやnginxといった仕組みを用いたサーバーに比べてページの表示速度が向上しており、SEOにおいて有利に働きます。
SNS等で記事が拡散され大量のアクセスが集中した際にも、比較的に安定した動作で対応できる点もLiteSpeedサーバーの魅力です。
月額550円という破格の料金プランでありながら、高速な通信を実現できるLiteSpeedサーバーを利用できるハイスピードプランは、国内屈指のアフィリエイト向けサーバーとして最もおすすめしたいレンタルサーバーのプランであると言えます。
複数サイトを運営できるスペック
ロリポップ!レンタルサーバーのハイスピードプランは、アフィリエイト用に各ジャンルに特化したブログを複数立ち上げたい場合にも対応可能です。
ディスク容量は400GBも提供されるため、サイト・データや写真をアップロードする際にほとんど容量を気にする必要がありません。
また、WordPress構築に必要となるMySQLデータベースを無制限に作成できるため、複数のWordPressサイトを運営可能です。
そして、マルチドメインも無制限でサイト毎に別のドメイン名を設定することができます。
ロリポップ!レンタルサーバーでは更に格安のプランも用意されていますが、今後複数のアフィリエイト・ブログを立ち上げる可能性がある場合には各種制限によって不便が生じるため、複数のWordPress運営が可能なハイスピードプランを選択したいところです。
アフィリエイトを無料で始めるより稼ぐ
無料サーバーを使ってアフィリエイトを無料で始めることにこだわるよりも、アフィリエイトで早く・大きく稼ぐことを目指す方が得策です。
そもそも、アフィリエイトを始める理由は「お金を稼ぎたいから」であることが多いでしょう。
無料サーバーでは集客が非常に難しいため、収益が上がらず結果的に挫折しやすいものです。
有料サーバーでWordPressブログを運営することのメリットを理解できたならば、今すぐにでもアフィリエイト・ブログを立ち上げ、サーバー代を上回る利益を稼ぎ出しましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊崎高道:簡単な履歴
目次 閉じる
ニューヨーク州立ファッション工科大学留学
全国ファッションデザインコンテスト1位、国際羊毛事務局主催デザインコンテスト金賞受賞。
アパレル会社、ファッションショップ経営2000年のはじめ頃から大学で学長・補佐・教授としてパソコンの授業でイラストレター、フォトショップなどを指導。
東京ファッションデザイナーコレクションに参加アメリカの大手企業とデザイナ契約など。契約など。
文化学園大学など30数校で使われています。
電子書籍
2013年アルリオーネ電子書籍出版部門設立:日本とアメリカで電子書籍を発売。
丸善雄松堂、凸版印刷、デジタル機構などと契約:文化学園大学などの全国著名な大学に入っていまアルリオーネ電子書籍出版部門「熊崎高道書」販売先契約先:アマゾン「kindel」、紀伊国屋書店 、丸善雄松堂 ,楽天ブックス、BookWePlus、BookLive、OverDribe・Rakuten GALAPAGOS、NTTぷらら、DMMブックス:シーティージャパン、オムニ:セブン&アイ、ブックウォカー、Booklker:KADOKAWAグループ
*文化学園大学図書館:検索熊崎高道で貸し出しの現状が見られます!
以下はkindleサイト
服飾がわかる事典
https://is.gd/3x1WZK :発行:日本実業出版社
アパレルソーイング用語集
https://is.gd/xstGqv :発行:チャネラー
立体裁断と平面パターン:発行:チャネラー
基礎から学ぶシーイング:発行:チャネラー
アパレル素材とファッションデザイン:発行:繊研新聞
ファッションカラーとアパレルファッションデザイン画:アルリオーネ:協力:丸善雄松堂
パソコンで活用するファッションデザイン画 :発行:チャネラー
デジタルドローイン :発行:ローカス:協力:主婦の友
はじめてのお店づくり:発行:中央経済社
IT時代のショップ開業学:発行:チャネラー
ファッションビジネスに役立つパソコン活用:発行:日本繊維新聞
企画力倍増パソコン活用術:発行:繊研新聞
店舗経営と販売技術 :発行:繊研新聞
ファッション業界のためのパソコン読本:発行:ローカス:協力:主婦の友
ファッション業界のためのパソコン読本 改定版 :発行:ローカス:協力:主婦の友